オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2025年6月23日

brian eno, 大田原こどもまつり with K-Styles, 二人一組になってください ,レアチーズケーキ

ブライアン イーノのドキュメンタリー映画「ENO」の先行上映会に行ってきました。

歌舞伎町近くの映画館だったので、歌舞伎町へ行ってきました。たしか若いころに一度だけ素通りしたことがあったはずですが、あまり行く機会のない場所なので完全に観光客になって写真を撮ってしまいました。

少し迷いながらも映画館のあるビルに到着。自分の生活環境であまり見かけない光景にスマホのレンズが唸ります。

AKIRAのネオトーキョーがこんなところに!!

そんな感じで映画館に到着

すごい席

ど真ん中

スクリーンが良く見えます。

映画はジェネラティヴドキュメンタリーというジャンルで、生成AIにより始めと終わりなど以外は上映のたびに流される映像と音楽が変わるというもので5京パターンぐらいあるらしく例えば5回観れば、5回とも違うパターンの映像などを楽しめるそうです。Roxy Musicの写真で変わった衣装を着たBrian Enoを見て興味を持ち、音楽を通して芸術にアプローチしているかのような印象を受けていたので、どのような人なのか見てみたくてこの映画の先行上映に応募したのですが、感想を言葉にまとめるのが難しいのですが、この映画を観てとても良かったと率直に感じています。

上映後監督のギャリー ハストウィットさんと翻訳のピーター バラカンさんのトークショウがありました。このジェネラティヴドキュメンタリーを制作するにあたっての想いや苦悩を聞かせてくれました。この生成ソフトを使えばもしかしたら、ストーリーの大筋は同じでも観るたびに違うキャラの視点や音楽が楽しめる映画が出来るのでしょうか?作るのすごく大変そう。でも大好きな映画でそれがあったらものすごい回数観てしまいそう。

大田原こどもまつりはアメ車や旧車を展示しているK-Stylesさんが参加してくれることになりました。まだいろいろと決めている最中ですが、楽しくなりそうな気配をすごく感じます。早く内容をお披露目できるよう頑張ります。

「二人一組になってください」というスクールカーストをテーマにしたデスゲーム?ノベルを読みました。私が学生のころにはスクールカーストという言葉はありませんでしたが、言わんとすることはわかる程度にはそういったものが存在していました。ただ今ほどは明確ではなかったように思います。ちなみにオタクはその当時は周囲にばれてはいけないものでした。本で読むのと実際は違うとは思うのですが、今の子は大変なんだなと思いました。そして誰もいなくなったの如く次々と登場人物たちが死んでいくのでついつい一気に読んでしまいました。もういい年なのに寝不足です。

そしてずっと作ろうと思っていたレアチーズケーキをやっと作りました。

苺はちょっと甘すぎたかも。ソースの味が強くてチーズケーキ感があまり楽しめなかったかも。でも底に敷いてあるタルトはなんか良かったかも。また挑戦したいです。

かわいい寝相♪