河合郁人さんのMC力強制向上プリズンを観に行きました。

お笑いライブは一度行ってみたいと思いつつ、なかなか実現できなかったのですが、MC力強制向上という言葉に興味がでて行ってみることにしました。なぜかは説明できないのですが、やはり画面を通してみるよりも面白く感じました。芸人さんなどが舞台の上で勝負しているとか、爪痕を残すとかの言葉を使うのをたまに耳にしますが、それが何となく理解できました。舞台のほうが空気感やその人の戸惑いや迷いを感じられるせいかもしれません。また違う形のお笑いライブも見てみたいなと思いました。

IMMシアターだったので後楽園駅で降りて東京ドームを途中迷子になりながら突っ切っていったのですが、ちょうど野球の開戦直前だったのですごい人でした。ジャイアンツVSどこかというのは判ったのですが野球素人の私にはそれ以上は判りませんでした。みなさん楽し気でとても心地良かったです。
帰りの後楽園駅で電車を待っているときなんか良くて写真を撮りました。

そして翌日、待ちに待った梅棒です。今回は人気すぎてチケット2回分しか取れませんでした。

一度観た公演の再演なのですが、微妙に演出が変わっていたり、役者さんが変わることでキャラクターの雰囲気が違っていて、その変化に気付くことも含めてとても面白かったです。題材がホストだからか盛り上がるところは演出も華やかでストーリーが激流のように押し寄せてきます。再演だからなのかたまたま私がそちらに目が行く日だったのかわかりませんが、演者の方々の役の表情も心のうちが伝わるようで素敵でした。パンフレットのふぉ~ゆ~さんと梅棒さんの対談を読んでいて、また前日のお笑いライブでの芸人さんたちの仕事風景から感じたことも影響してか、芸能界とはつくづく大変な世界なのだなと思いました。もう一度だけ観に行くことが出来ます。全身を目と耳にして楽しみたいです。
劇場へ向かう途中でまたアート作品があったので撮ってきました。


キノコモチーフでしょうか、かわいいです。
そして千疋屋カフェ!

私の知っているフルーツより一段階か二段階くらい美味しかったです。パイナップルって初めて食べたかも。
天井もおしゃれ
